セレクトで選択したら、選択したvalueの値に遷移する方法のご紹介です。
なかなか使うタイミングはないけど、覚えておくと何かの時に便利。
まずはデモをどうぞ。
セレクトしたページに遷移しますので戻ってきてね!
セレクトのオプションのvalueにURLを入れておいて、セレクトするとそのページに遷移します。
そのjQueryが次の通り。
// セレクトが選択されたら
$('select').change(function() {
// 選択したセレクトのvalueを取得
const selectedValue = $(this).val();
// valueがあったら処理をする
if (selectedValue) {
// valueのURLへジャンプ
window.location.href = selectedValue;
}
});
選択されたvalueを取得して、その値にピューってジャンプする感じだね!







コメント