PHPでメディアクエリ|スマホ・タブレット・PCの切り分け

この記事は約2分で読めます。
広告

CSSやjQueryでは、よくやるメディアクエリの指定。
PHPでも同じことができる!
PHPでメディアクエリする時、いい点はブラウザでソースを表示した時、他のコードがソースに表示されないからきれいに見える。
さらに、javascriptの処理みたいに一瞬、ガクッとなることが無い。
悪い点は、PHPなので読み込み時に1度だけしか実行できない。ウィンドウサイズを変えた時とか変化しない。
ウィンドウサイズを変更するたびにjavascriptで毎回リロードすればイケるけど、それは変だからやらない。

PHP

<?php
$ua = $_SERVER['HTTP_USER_AGENT'];
if ((strpos($ua, 'Android') !== false) && (strpos($ua, 'Mobile') !== false) || (strpos($ua, 'iPhone') !== false) || (strpos($ua, 'Windows Phone') !== false)) {
?>
//スマホ

<?php } elseif ((strpos($ua, 'Android') !== false) || (strpos($ua, 'iPad') !== false)) { ?>
//タブレット純

<?php } else { ?>
//PC

<?php } ?>
エンデ・バタローをフォローする
PHP

東京に住み始めて7年目。

前は神戸に。その前は名古屋に住んでいました。

ある年の冬、車で島根県へ旅行に出かけました。
同県の山中にある寒村をゆるゆると走っていると地面が凍結しており
車ごと川に滑り落ちそうになった経験を持つ30代(男)です。

フロントエンドを始めて7年目になります。
エディタはAtomからVSCodeに乗り換え、日々の業務でイラレとフォトショ、HTMLとCSSとjavascriptとphpを使用してます。
仕事をしていて、検索する手間を省くためフロント技術ブログを書いています。

エンデ・バタローをフォローする
シェアする
広告
初めてのブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました