PC用にこだわりのホバースタイルを書いたけど
スマホで見たら変な感じになっちゃったって結構あるよね。
そんな時はこのメディアクエリを使えばOK!
ではではその書き方を!
スマホとPCでホバーアクションを分ける方法
@media (any-hover: hover) {
// PC(ホバーができる端末)用の記述
}
@media (any-hover: none) {
// スマホ(ホバーができない端末)用の記述
}
この「any-hover」は、デバイスがホバー可能かどうかを判定するメディアクエリです。
「any-hover」の値が「hover」の場合は、ホバー出来るよって意味で
「any-hover」の値が「none」の場合は、ホバー出来ないよって意味。
ブラウザの対応状況はIE以外はOKな感じ。
以上です!







コメント