CSS

cssでカラムを強制的に横並びにする方法

「テキストのレイアウトが横2列に変更になった⁉」とか突然発生するレイアウト変更に驚愕。。。「HTMLに手を加えるのめんどくさい...」ってなった時にCSSだけで強制的に横2列、3列、4列にしちゃうやり方(需要あるのかな...)まずは、どんな...
javascript

jQuery 兄弟要素に特定のクラスが有ったら

兄弟要素に特定のクラスが存在したらなにかする方法のご紹介です。次のHTMLを!HTML<ul class="list"> <li>1</li> <li>2</li> <li class="demo">3</li> <li>4</li></u...
javascript

jQuery 繰り返し(each)の最後だけに何かしたい時

jQueryの「each」でループした際に、最後の要素にだけ何かしたい時の記述方法のご紹介です。「each」でループしなければ、「$("要素:last")」または「$("要素:last-child")」で最後の要素を取得できるのですが「ea...
CSS

CSS 子要素に特定クラスがあったら

CSSで子要素に特定のクラスが有ったらを指定する方法のご紹介です。CSSで子要素の状態を指定する場合は、疑似要素の「:has()」を使います。実際の指定方法を下記のHTMLを使って説明します。HTML<div class="demo"> <...
javascript

jQuery 配列の先頭・末尾・好きな位置に値を追加する方法

jQueryで配列に値を追加する方法は、先頭、末尾、自由な場所と様々あるので1つづつ見て行きましょう!配列の末尾に値を追加する「.push()」let array = ;array.push(4);// 追加後の配列「array」の中身は1...
CSS

CSS 兄弟要素が表示されてたら

CSSで前の要素や後ろの要素など、兄弟要素が見えてたら(表示されてたら)をCSSだけで指定します。次のHTMLを例に挙げて兄弟要素の表示状態でスタイルを変更したいと思います。HTML<div class="demo"> <h2>タイトル!<...
CSS

CSS 親要素に幅に合わせる

CSSで親要素の幅に合わせるには下記の様に書きます。.oya { // 親要素の幅を200pxに指定 width: 200px;}.oya p { // 子要素を親の幅に合わせる width: 100%; display: block;}こ...
CSS

CSS aタグに特定の「リンク(href)」が含まれてたら

aタグにリンク(href)が含まれてたらと、そのリンクが特定のものだったらの指定方法のご紹介。aタグにリンクが付いてることって結構当たり前じゃない。そのリンクに特定の文字列があったら、例えば「index.html」が含まれてたらHOMEアイ...
CSS

CSS 子要素がn個以上ある時(:has()を上手く使うぜ)💨

子要素によって親の要素のスタイルが変更するのってJSじゃなきゃ指定がムズそうだぜ!って思うけど「:has()」を使えば結構簡単にできちゃうんだ。下のHTMLで子要素が5個以上ある時、親要素の文字色を赤に変更して子要素の文字色を赤くしてみます...
javascript

【jQuery】Yes/No診断テストがバージョン3.0にアップしました!

いつも当ブログを見てくださりありがとうございます!「Yes/No診断テスト」がバージョン3.0にアップしました!バージョン1.0は、Yesの数を数えて結果を出すアンケートでした。バージョン2.0は、各質問がYesまたはNoの場合を分岐できる...
CSS

CSSでボタン(button)タグのスタイルをリセット!

HTMLを書いていてよく使うボタン要素だけど、ブラウザのスタイルがダサすぎるので一回リセットしとこ!button{ padding: 0; border: none; outline: none; appearance: none; bac...
CSS

入力エリア(input)のフォーカス時、枠を消す

枠線が出てフォーカスされてる感はあるけど...「自分で指定するわぃ!」って思う。フォームの入力エリアでフォーカスした時フォーカスの枠線を消す方法がコチラです↓↓↓input:focus { outline: none;}線の正体は「bord...
CSS

フォームをオートコンプリート(自動で入力)した時に背景が水色になる問題を解決する方法

フォームを入力する際にブラウザが自動で、名前やメールアドレスや住所を入力してくれるアレ(オートコンプリート)、すごく便利です。でもオートコンプリートすると、インプットエリアが水色になるのイヤだな~サイトに合わないな~とずっと思っていた。でも...
CSS

CSSでリストの先頭に数字や「・」、画像などを表示!

リストの先頭に「1. 2. 3.」や「・」や画像を付けて、リストを分かりやすくしたいや、デザイン性を付けたい時などに便利な方法のご紹介です。特に難しいことはしてないけど種類が結構あるので、選んで自分の好きなスタイルを付けてね! リストの前に...
javascript

jQueryで付けたスタイルを削除するんだぜ

jQueryで位置や表示を操作して元に戻す時、スタイルを上書きすればイイんだけどHTMLのタグに「style=""」が残っちゃうのが嫌だった。ならスタイルごと消しちゃえばいいんだと思いました!(発明!)それではその発明的なアイディアをコード...