CSS

【CSS】文章(テキスト)の改行を禁止する方法

テキストの扱いって時に、厄介な時があるよね。これ以上文字入れたらレイアウト崩れちゃうとか、タイトルが長すぎて本来のデザインと違った感じになっちゃったり。それをCSSでスッと解決するテキストを改行させないCSSテクニックを紹介します。
javascript

jQueryでスル~っと表示/非表示する方法

1行で実現できるフェードイン・フェードアウトレシピの紹介です。表示させるボタンには、あらかじめCSSで「display:none;」をかけておきます。フェードインボタン 表示ボタン HTML<div class="fadein_btn"> ...
CSS

CSSだけで出来るボタンのホバーエフェクト集

javascriptは使わずにCSSとHTMLだけで装飾できるボタンのホバーエフェクトをご紹介します。コピペですぐ実装できるので、このページをブックマークしておくと便利です。薄くなるボタンボタン01HTML<div class="btn01...
その他

デザイン|FireFoxロゴ リニューアル

今年の6月11日、Mozillaは「FireFox」の新たなロゴを発表しました。今までブラウザやOSの名称として使われてきた「FireFox」が新たなサービスと共にロゴをリデザインした。新たなサービスロゴもリデザインされた「FireFox」のロゴと統一感のある色味で、サービス同士が連携できるのではと想像させるデザイン。
CSS

ホバーで変化するテキストの作り方|CSS

ユーザーアクションで表示を切り替えるのってよく見ますよね。今回は、パソコンでマウスカーソルを持ってくと、文字を「ふわっ」と変化させるテクニックのご紹介です。
CSS

CSSで全ての要素を上下左右中央揃えにするテクニック

どんな時も、上下左右中央寄せにする時は、「transform: transslate(-50%, -50%);」があればなんとかなりますね。
CSS

【CSS】疑似クラスの指定方法|最初・最後・n番目・奇数・偶数

cssで特定箇所のみにスタイリングしたい場合に効率的にかっこよく書ける疑似クラス特集です。奇数番目1,3,5,7,9…番目を装飾する時li:nth-child(odd) { color: #82fcc9;} リスト(奇数) リスト(偶数) ...
その他

ブログ書き始めの、はじめまして。

はじめまして、これからこの「初めてのブログ」で書いていきますエンデ・バタロー(30才)です。よろしくお願いします。HTMLやCSS、javascriptとちょっとphpについて書いたり、漫画を描いてみたり、趣味のホラーについて書いたりと、方...